逆三尊(ぎゃくさんぞん) / Inverse Head and Shoulders

逆三尊(Inverse Head and Shoulders)は下落トレンドの終わりに現れ反転することを示す指標となりやすいチャートパターンです。
上昇トレンド中の高値圏での逆三尊の形は成立する可能性が低く、原則、逆三尊とは言いません。
1番底~3番底まで、3点の底を作る点は、3点すべてがサポートラインで結べるトリプルボトムに似ていますが、逆三尊は2番底が一番安値をつける点が特徴です。
下降トレンドの底値を作る際によく見られる形となり、ネックラインが右肩上がりであれば成立が高くなり、上昇波も強くなります。

  • ①下降トレンドが将来ネックラインとされるポイントを通過します。
  • ②一度利確などでリターンムーブが発生します。
  • ③リターンムーブの利確と戻り売りのポイントで再度、安値を探しに行く動きになります。
  • ④前回安値の②より下落し、底付近では大きいサポートと強い利確でリバウンドが発生し上昇を開始します。
  • ⑤前回、戻り売りのポイント③まで上昇すると、また戻り売りされ、強いレジスタンスとなり、上昇が止まりだすと、買いの利確と戻り売りの影響で、再度下降波が生まれます。この際、③と⑤のポイントをラインで結ぶとネックラインが現れ、このネックラインが右肩上がりだと逆三尊の成立の可能性が高まります。今現在は、このラインがレジスタンスとなっているため、上抜けすることが厳しくなります。
  • ⑥底の④よりも売りが続かず、②のポイント前後の価格で売りの加熱が収まりだすと、多くの売りのポジションが撤退し始め利確し、④からの上昇トレンドに転換したと考えると押し目買いポイントにもなり、さらに逆三尊を狙った買い手が多く入ってきます。その際、②のポイントより高い位置にあると、逆三尊の成立の可能性が高まります。また、④と⑥のポイントでラインを結ぶとサポートラインも出来上がります。
  • ⑦今までレジスタンスで抑えてきたラインを上抜けすると逆三尊の成立です。もし、上抜けできなくても⑥で引いたサポートラインで反発すればアセンディングトライアングルも見えてきます。
  • ⑧そのままトレンド転換し、一気に上昇軌道に乗ることもありますが、一度様子見の為の買い利確が入りリターンムーブが入る場合もあります。
  • ⑨リターンムーブを起こしたしてきた場合、ネックラインがサポートラインに転換されるため、再度そのラインで反発し上昇傾向が見込めます。